去年の9/9〜12/17まで100日かけて韓国を一周歩き、
韓国の歴史や文化や精神性について学びました。
また同じように平和や自然を愛する人たちにたくさん出会い、
これから新たな関係、新たな文化、新たな世界が始まっていく、
と強く感じました。
これからどんどん国を越えて交流していって、お互いを知り合い、
世界を平和にしていきたいと思っています。
今回のキャンドルナイトワンピースもその大きな一歩になればと
思っています。
みなさん、よろしくお願いします。
以下、今月開催する「東アジア虹の旅」の情報を載せた
メルマガです。
長いですがお読みいただき、 イベントに参加していただけるとうれしいです。
99999999999999999999999999999999
東アジア堂メルマガ『東アジアかわら版2010』vol.4
「東アジア虹の旅のお知らせ」
発行:東アジア堂
発行日:2010.11.2
99999999999999999999999999999999
東アジア堂です。
10/1〜3に韓国の江華島で開催したお祭り「EOLA」にはおかげさまで
日本からも韓国からもたくさんの方が参加してくださり、日本と韓国の文化の
違いを体験しながら新たな文化をつくりだす素敵なお祭りとなりました。
今後も毎年続けていきたいと思っていますのでぜひ次回もご参加ください。
前回のメルマガでも予告しましたが、11月は韓国からキム・ヨンファンさんを
お呼びし、日本各地でトークライブを開催します。
ヨンファンさんには「walk9/韓国巡礼」の中でお会いし、戦争中に日本に
強制連行された方のお話や、北朝鮮の子どもたちのお話しを聞かせていただき
ました。これまで知らなかったことを知ることができ、話を聞いたみんなの中に
「ヨンファンさんを日本に呼んで日本の人にもこのお話しを聞いてもらいたい」
という想いが生まれました。
その想いを今回実現させます。
みなさまぜひお近くの会場に聞きにいらしてください。
また「南北コリアと日本の友だち展」も同時開催します。
これは韓国、北朝鮮、日本そして在日コリアンの子どもたちの絵をひとつの
会場に展示し、絵でお互いを紹介しあい知り合う絵画展で、2001年に
日本と韓国合同で始まったプロジェクトです。東京だけではなくソウルや
ピョンヤンでも展示されていて、日本では「日本国際ボランティアセンター
(JVC) 」が主催団体となっています。
今回JVCさんにご協力いただき、絵画展を開催できることになりました。
ぜひこちらにも足をお運びください。
よろしくお願いします。
<金英丸(キム・ヨンファン)さん プロフィール>
1972年韓国生まれ。96年から韓国のNGO「オリニオッケドンム」で活動。
97年北海道朱鞠内での戦争時の犠牲者遺骨発掘から始まった、東アジア共同ワークショップ共同代表。
高知県の平和資料館 草の家 で2002年から5年間事務局長を勤め、流暢な日本語を話す。
07年から韓国に戻り、ソウルの平和博物館で「平和のための市民連帯」をテーマに活動している。
現政権になる前は北朝鮮への食糧支援の活動をしていた。
東アジアの人々が国家と民族の壁を乗り越え、仲良くなって平和が実現することを目指して生きている。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東アジア 虹の旅 関西編
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★東アジア 虹の旅 in 京都
【日時】 11月16日(火)
18:30 開場
19:00 開演
・金英丸(キム・ヨンファン)さんトークライブ「東アジアの平和づくり」
・ミュージック&パフォーマンス つちのこかぞく 「世界の倍音の旅」
20:30頃〜 宴会
・東アジア宴会(東アジアの料理と飲み物を楽しみながら、来た人みんなと交流する宴)
・WALK9韓国巡礼スライド・ショー
・南北コリアの子どもたちの絵画展示
【会場】 THE BONZE くらぶ「掘北庵」
京都府京都市北区紫野下柳町47‐1
(堀川北大路近く。 地下鉄北大路駅、北大路バスターミナルから北大路通りを西へ、
北大路新町の信号を右折、スポーツショップの次を左折。赤いのれんが目印)
075‐432‐8716
【参加費】 カンパ(飲食含む)
【お問い合わせ】 よし 080-3863-8159 houkaibou@softbank.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★東アジア 虹の旅 in 神戸
【日時】 11月17日(水)
18:00開場
18:30開演
19:30〜交流会
交流会で食べる東アジアの料理を一緒に作っていただける方は16時にセンター集合♪
交流会の時にWALK9韓国巡礼のスライド・ショーやライブペインティングを予定しています。
飛び入りで音楽などやっていただける方大歓迎です☆
【会場】 神戸学生青年センター・ホール
神戸市灘区山田町3ー1ー1
(阪急六甲駅より徒歩3分。JR六甲道より北に歩いて10分。)
【参加費】 カンパ(交流会は実費負担)
【お問い合わせ】 ゆうすけ 090-1327-0959 komiyayusuke1976@gmail.com
<同時開催>北朝鮮・韓国・日本の子どもたちの絵画展
【期間】 11月14日(日)〜21日(日) 9時〜22時(最終日21日は〜19時)
【入場料】 無料(カンパ大歓迎)
【会場】 神戸学生青年センター・ロビー
神戸市灘区山田町3ー1ー1
(阪急六甲駅より徒歩3分。JR六甲道より北に歩いて10分。)
【お問い合わせ】 ゆうすけ 090-1327-0959 komiyayusuke1976@gmail.com
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東アジア 虹の旅 九州編
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★東アジア 虹の旅 in 福岡
【日時】 11月19日(金)
18:00 開場
19:00 スタート
「walk9/韓国巡礼」の報告
キム・ヨンファンさんのお話
藤川潤司●川原一紗のライブ
21:00〜 交流会
【会場】 花ふさ(福岡県福岡市中央区城内7ー14)
【参加費】 500円(おむすび、お茶つき) *交流会別途(実費負担)
【お問い合わせ】 ふじいもん 090-5543-9149 fujiimon9@yahoo.co.jp
<ゲストプロフィール>
藤川潤司●川原一紗
熊本県在住。音の和をテーマに全国で音楽活動をしている夫婦ユニット。
音で国境も越えて繋がっていきたいと考えている。
≪NEWS≫「南北コリアと福岡のともだち展 2010」
【日時】 11月1日(月)〜7日(日) 10時〜18時(最終日は〜16時)
【会場】アクロス福岡1階 コミュニケーションエリア(福岡市中央区天神1ー1ー1)
【入場料】無料
主催:南北コリアと福岡のともだち展実行委員会
http://codomoart.exblog.jp/
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★東アジア 虹の旅 in 別府
【日時】 11月20日 (土)
14:00 OPEN
14:30 START
トーク:金英丸(キムヨンハン)さん
音楽:藤川潤司●川原一紗
出店:ほくろ●こじこじ○丸めがね *その他、出店者募集中
16:00
この後は、引き続きCreator's Garageで交流会。
*参加物→愛のこもった手作り料理
【会場】 Creator's Garage(別府市北浜1丁目2−14 福原ビル2階)
【参加費】 500円(1ドリンク)+きもち
【お問い合わせ】 ナオミ 090-7459-5958 naomok06@hotmail.co.jp
<同時開催>「北朝鮮・韓国・日本の子どもたちの絵画展」
【期間】 2010年11月8日(月)〜20日(土) 11:30〜19:30 *1のつく日がお休み
【会場】 水廉洞(別府市駅前本町1−15)
店長、さっちゃんの癒し系の素敵な小さなカフェ。
おすすめは種類の豊富なベルギービール。そして、音楽がいっぱい。
【入場料】 無料
【お問い合わせ】 ナオミ 090-7459-5958 naomok06@hotmail.co.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
東アジア 虹の旅 東京編
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
『南北コリアと日本のともだち展』〜東アジア人という新しい感覚〜
2010年11月8日(月)〜13日(土) 入場無料 in 三鷹 Cafe Hi-famiglia
==================================
★☆イベントその1
「南北コリアと日本のともだち展 オープニングパーティー」
オープニングパーティーには、南北コリアと日本のともだち展実行委員会より寺西澄子さんをお呼びして、
今年で10周年を迎える「南北コリアと日本のともだち展」についてお話していただきます。
お話しの後にはライブやライブペインティングをしますので、ごゆっくりお過ごしください。
【日時】 11月8日(月)
18:00開場 19:00開演 (22:00終了予定)
【会場】 三鷹 Cafe Hi-famiglia…TEL: 0422-38-8311 http://www.hi-famiglia.com/
東京都三鷹市下連雀 3-38-4 三鷹産業プラザ1F(JR中央線「三鷹」駅 南口より徒歩6分)
Open:11:00-22:00(last order21:20) 定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
【出演】 TALK:南北コリアと日本のともだち展実行委員会 寺西澄子さん
LIVE:幸+福/櫛田寒平(ism)/大友映男(Earth wave) and more...
ライブペインティング: 美保&ぢょんみ&こどもたち
【参加費】 無料(参加費とは別にカフェなので是非1オーダーお願いします。)
【お申込み・お問合わせ】 かんぺい k-bird@parkcity.ne.jp
<ゲストプロフィール>
● 寺西澄子
日本国際ボランティアセンター(JVC) コリア事業担当 http://www.ngo-jvc.net
東京生まれ。大学在学中に一年間、交換留学で韓国に滞在。2000年より日本国際
ボランティアセンター(JVC)に勤務。コリア事業担当として、北朝鮮への人道支
援、絵を通した朝鮮半島と日本に住む子どもたちとの交流活動に従事。共著に
『北朝鮮の人びとと人道支援』(明石書店)『制裁論を超えて』(新評論)など。
● 幸+福
幸sachi と つながるみんな と 旅する音楽ユニット幸+福(さちとふく)
2010年 二千自由年!!! めぐりめぐり 旅を続けます☆
http://www.myspace.com/sachifuku
http://sachifuku.blog64.fc2.com/
● 大友映男
いのちのムーブメントとして、日本縦断「生存への行進」や共同体「ミルキーウェイ」の
オーガナイズをはじめ、その後も様々な活動を展開。東京都三鷹市で「やさい村」
(無農薬野菜&自然食品店)を経営し、健全な食材を家庭や学校に提供する傍ら、
太極拳(太極拳歴約30年)や手技療法を教えている。2002年より「くにうみまつり」を主宰し、
いのち輝く21世紀型の生き方を提唱し、多くの仲間を募っている。
● 金子美保☆翠のひかり
最近、緑多い群馬県昭和村に生活の場を移しました。
子供の頃から絵を描きながら心の旅をしていました。絵を描くことで出会えた仲間。
つながって、つながって、 私は森であり、滝であることに気づきました。
すべての命に感謝し絵を描きます。
ブログ http://mtack.jugem.jp/
● ちぇ ぢょんみ
東西南北、線で繋ぐとただひとつの輪。
そんな大きな輪を皆と描いていきたいです。
只今HP作成中。http://taikonokioku.com/ (coming soon!)
*お知らせ*年明け(日時詳細未定)吉祥寺のアムリタ食堂http://cafeamrita.jp/にて
展示します。見に来て下さい〜☆
==================================
★☆☆イベントその2
「南北コリアと日本のともだち展 クロージングパーティー」
最終日は、縄文エネルギー研究所所長 中山康直氏をお呼びして「東アジアと地球市民意識」と
題してお話していただきます。
私たちの暮らす東アジアがどのような歴史を辿り、今ここに存在しているのか?
いよいよ来る(もしかしたらもう来ている?)2012年は何を意味しているのか?
西洋の波が渦巻いていた東洋に今、何が起ころうとしているのか?
国家意識を超えて1人の人、1つの生命に立ち返ることで見えてくる新しい世界とは?
ゆっくりとお話ししていただきたいと思います。
【日時】 11月13日(土)
18:00開場 19:00開演 (22:00頃終了予定)
【会場】 三鷹 Cafe Hi-famiglia TEL: 0422-38-8311 http://www.hi-famiglia.com/
東京都三鷹市下連雀 3-38-4 三鷹産業プラザ1F(JR中央線「三鷹」駅 南口より徒歩6分)
Open:11:00-22:00(last order21:20) 定休日:火曜日(祝日の場合は営業)
【出演】 中山康直(TALK)/ i s m(LIVE) and more...
【参加費】 前売り…2700円 当日…3000円 (定員40名)<要予約>
(参加費とは別にカフェなので是非1オーダーお願いします。)
*ご予約は先着順で、定員になり次第締め切らせていただきます*
※前売り予約の受付は11月6日(土)までまでとなり、それ以降は当日扱いとさせていただきます。
中山氏よりメッセージを寄せていただきました!- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〜2011年、真のボーターレスに向けて〜
日出づる処とは、東洋アジア地域のことであり、歴史的にも太古から同じ生命活動文化圏でした。
美しい東洋の兄弟国が過去を超えて融合する時、地球生命の原点に帰る夜明け朝となるでしょう。
!日韓満開 !
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
[お申込み・お問合わせ]
◆Mail・・・k-bird@parkcity.ne.jp
◆Tel・・・ 0422-47-6639(やさい村:月〜土11:00〜18:00)
◆Fax・・・0422-42-0634
[振込み先]◎振込み完了をもって「予約」となります。
◆三菱東京UFJ 銀行 元住吉支店 普通預金 0009561 クシダ カンペイ
※手数料は参加者負担となります。
<ゲストプロフィール>
● 中山康直
(縄文エネルギー研究所所長 民族精神学博士)
1964年 静岡県生まれ、幼少の頃より大和精神文化の影響を受け継いで育ち、
1978年の臨死体験から惑星文化の記憶を授かる。
1996年戦後、民間では始めて「大麻取扱者免許」を取得し、環境、伝統文化、
歴史民族についての麻の研究をベースに、「縄文エネルギー研究所」を設立して、
麻産業のコンサルタントやヘンプ製品の開発業務を行う。
2002年 ヘンプオイルで日本を縦断したヘンプカープロジェクト2002実行委員長兼運転士を務める。
2003年 「地球維新」という環境と平和をテーマとしたTVドキュメンタリー番組を企画し、大変な反響を得る。
2008年 地球維新元年、様々な講演会、イベント企画、番組プロデュース、企業コンサルタントを通して、
誰もが楽しめる社会を提言。
2009年現在 銀河、地球、生命という壮大なテーマへの探求と学術、芸術、氣術を統合した
実践活動を行っているピースクリエーター。
著書に「麻ことのはなし」「地球維新」などがある。
● i s m
櫛田寒平(Vo.G)/山口堅太郎(G)/福島早希(Dr.Perc)/
"本当に大切なものを大切だと思う心"を音楽で伝えたい。
様々なイベント・お祭り等、各地でライブを行っている。
現在色々な音楽スタイルにも挑戦中!
http://www.myspace.com/iissmm
http://www.minamoto-life.com
==================================
★☆☆☆イベントその3
『東アジア虹の旅〜つながるすべてのいのちのために〜』 in 東京
【日時】 11月21日(日) 13:00〜19:00
【会場】 三鷹 沙羅舎B1 舞遊空間…TEL: 0422-41-8617 http://sarasya.com/
東京都三鷹市下連雀3-1-24(JR「三鷹駅」南口より徒歩6分)
【参加費】 無料
■イベント内容
<その1> 13:00頃から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『チベットチベット』上映 と キム・スンヨン(金昇龍)監督のお話し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『チベットチベット』という映画の持つ意図を知ってもらいたい。
在日コリアンの青年が大学の卒業旅行で世界旅行(アジア)をするドキュメンタリー映画。
はじめは、旅の終わりに日本に帰化するつもりでいた。しかし旅を続ける中で、民族性や民族意識の大切さに気づき始める。
このテーマが、とても素晴らしいと感じたので、まだ見ていない在日の人や日本人に見てもらいたい。
しかもこのキム監督がお話ししてくださる日に同時に見ることがとても良いと思います。
北朝鮮、韓国、日本という三国のつながりをより広く、深く感じることが出来ると思います。
『チベットチベット』公式サイト http://www.tibettibet.jp/
● 金昇龍 プロフィール
1968年生まれ。滋賀県出身の在日コリアン3世。映画監督。
1990年ベルリンの壁を見るために出たヨーロッパ旅行で旅に目覚め、以後毎年のように世界を旅する。
1997年あてどの無い世界旅行の途中、北インドのダラムサラでチベット問題を知り、
持っていたビデオカメラでチベット難民の現状を撮影開始。
帰国後編集し2001年3月チベットチベットとして完成、各地で上映活動をはじめる。
同年、雲南省に撮影旅行し『雲南COLORFREE』を制作、07年に公開。
08年、BNN新社刊の映像作家年鑑『映像作家100人2008』に選出される。
09年、沖縄の基地問題を訴える『心〜ククル〜UAやんばるLIVE』を監督。
09年、書籍版『チベットチベット』発売(河出書房新社)。
現在、インド放浪の魅力を伝える新作に取り組んでいる。
<その2> 15:00頃から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映像と音楽とお話し 子供たちの韓国交流記の報告
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三鷹のフリースクールコスモの子どもたちが始めて韓国を訪問しました。
そして、walk9にも参加してくれていた韓国のインターネットフリースクール「ボッタリハッキョ」の子どもたちや
韓国の人達と交流をしました。その旅の報告会。
そして、walk9/韓国巡礼の映像や、10月に韓国江華島で開催される日韓共同プロジェクト第一回「生命平和祭」の報告など。
[関連サイト]
NPO法人 文化学習協同ネットワーク http://www.npobunka.net/
walk9 WEBサイト http://www.minamoto-life.com/walk9/
東アジア堂ブログ http://ameblo.jp/walk9-korea/
<その3> 17:00頃から
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キム・ヨンファン(金英丸)さんの講演
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
強制連行犠牲者の遺骨発掘をされている金さん
「遺骨発掘作業の日はいつも雨が降る」と話されます
金さんと共に歴史をのぞいてみましょう
/////////////////////////////////
◎終了後、同会場の心泉茶苑にてにて懇親会もあります。
おいしい夕食とドリンク付きです。こちらもぜひご参加ください。
■懇親会…2500円(先着25名)<要予約>
[お申込み・お問合わせ]k-bird@parkcity.ne.jp
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
主催:新しい-の-世界ネットワーク
協力:特定非営利活動法人 日本国際ボランティアセンター(JVC)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------------------------------------------------------------
最後までお読みいただきありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
東アジア堂 メンバー一同
お問い合わせ先:higashi-asia-do-owner@yahoogroups.jp
東アジア堂ブログ:http://ameblo.jp/walk9-korea
↑韓国巡礼の日記が載っています。
---------------------------------
Get the new Internet Explorer 8 optimized for Yahoo! JAPAN