キャンドルナイトワンピースブログ

    2010年11月15日

    冬至の夜は一緒に「平和の火」に歌おう♪

    ハルカです。
    ともちゃんから、案内文です。冬至には、みなさん一緒に歌いましょー!

    ともちゃんは、冬至(12月22日)に広島の韓国人慰霊碑の前でキャンドルナイトを計画中らしい。。。

    ↓楽譜です。
    gakufu.pdf


    ======================
    今年の冬至は「平和の火」に歌おう!
    ======================

    京都在住の河原知子と申します。


    福岡県八女市星野村で大切に灯し続けられている「平和の火(原爆の残り火)」が、
    12月3〜5日、韓国のヒロシマと呼ばれる「ハプチョン」へと初めて届けられます。
    ハプチョンは今も多くの在韓被爆者の方々が暮らしている地域です。

    わたしは、ハプチョンに灯される「平和の火」を受けとって、日本へと持ち帰ってきます。
    日本と韓国から集まる仲間も、それぞれの地元へと火を持ち帰ります。


    そして今年の冬至の夜は、
    日韓同時に、ハプチョンに灯った「ひとつの火」を火種にしたキャンドルナイトが実現します。


    在韓被爆者の方々、
    そして、
    故郷に帰りたくても帰れなかったたくさんのいのちに、
    こころから安らいでいてほしい。

    そんな願いをこめて、この火にやさしい歌を聞いてもらいたいなと思いました。

    今回わたしは一つの童謡と出会いました。

    『コ・ヒャンエ・ポム(故郷の春)』です。

    http://www.youtube.com/watch?v=xRE39MmrDtI

    1.ナエ・サルドン・コヒャウン・コッピヌン・サンゴル。
    (私が住んでいた故郷は花咲く山里)

    ポクスンアッコッ、サルグッコッ、アギチンダルレ。
    (桃の花 あんずの花 赤ちゃんつつじ)

    ウルグップルグッ・コッテグォル・チャリン・ドンネ。
    (色とりどりに花の宮殿 整った町)

    ク・ソゲソ、ノルドン・テガ・クリプスムニダ。
    (その中で遊んでいたときが懐かしいです)


    2.コッ・ドンネ、セ・ドンネ、ナエ・エッコヒャン。
    (花の町 新しい町 私の昔の故郷)

    パラン・ドゥル、ナムチョゲソ、パラミ・プルミョン、
    (青い草南から風が吹けば)

    ネッカエ、スヤンボドゥル、チュム・チュヌン・ドンネ。
    (川のほとりの柳 踊り踊る町)

    ク・ソゲソ、ノルドン・テガ、クリプスムニダ。
    (その中で遊んでいたときが懐かしいです)


    とってもやさしいメロディーなんです。


    よかったら、この冬、
    わたしや仲間が持ち帰る「平和の火」を受けとっていただいて、
    『コ・ヒャンエ・ポム 故郷の春』を、この火に歌ってくださいませんか?


    ほんのひとときでも、
    「平和の火」に、原爆の残り火に、
    「ここはあたたかくて、やさしくて、ここちいいな」って思ってもらえたら嬉しいな。


    火を受けとってくださる方は、
    「平和の火」を持ち帰る仲間たちが12月中旬頃に行う『採火セレモニー』に参加してください。

    ↓詳細(随時更新されます)(締切:11月28日)
    http://onepi-ce.seesaa.net/article/146308586.html


    また、ハプチョンに一緒に行って火種を持ち帰りたい方がいらしたらご連絡ください。


    採火セレモニーに参加するのは難しいな〜という方も、
    「平和(の火)」のことを想いながらすごすひとときをもっていただけたら、嬉しいです。


    あと、ほかにもすてきな歌ご存知でしたら、ぜひ教えてください!

    今年の冬至は、「平和の火」にいろんな歌を聴いてもらいたいな。


    よろしくおねがいします。


    京都・福井ピースプロデューサー
    河原知子

    ======================

    Candle Night 1 Pi:ce実行委員会

    《河原知子連絡先》
    090-1310-2205
    neptanta8_3@r.vodafone.ne.jp

    《事務局連絡先》
    〒531-0074大阪市中央区本町橋6-21-903
    TEL 06-6375-7816FAX 06-6941-0715
    HP:http://www.1pi-ce.jp/E-mail:info@1pi-ce.jp
    ブログ:http://onepi-ce.seesaa.net/
    =====================

    --
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 23:06| Comment(0) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ワンピース@和歌山3

    14日日曜日は、和歌山採火式を行う予定の紀ノ川市打田町にある米市農園で収穫祭がありました。
    米市農園主の高橋洋平君から
    紹介して良いよ〜って言ってもらってキャンドルナイトの案内をさせて頂きました。
    CIMG0048.JPG

    興味を持って下さった方もおられて嬉しい!

    収穫祭は本当に久しぶりだったけれど
    すごい人でびっくり!
    米市、本当に成長しましたね〜!
    みちるちゃん、かほるちゃん、エコビレッジの仲間、モモのお友だち、ヤッホーおじさん
    たくさんの会いたかった人達にも出会えて幸せ〜

    そのあと、大好きな友だちえりちゃんと一緒に
    和歌山市内じゃんじゃん横町で行われている祝島祭りへ。
    CIMG0066.JPG

    わお〜
    泉ちゃんがフラを踊っています〜
    ステキ!!

    ここでも田辺のピースのおふたりや、また、会いたかった人達にたくさん遭遇できて
    幸せ〜

    平和を願う仲間が手をつないでいく様子が
    本当に嬉しく幸せを感じる一日でした。





    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 07:21| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    RSS取得
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。