キャンドルナイトワンピースブログ

    2011年05月07日

    お久しぶりです。はるかです!

    あっというまに、5月となりました。

    今年も夏至のキャンドルナイトの時期がやってきましたね!


    昨年の5月の時点では、

    「原爆の残り火?平和の火?なんじゃそりゃ」と言っていた私ですが、

    星野村での合宿に行ったことでいろんな世界が変わりました。



    すんごいおもろい人たちが集まっていて、驚きの連続。

    そして、そんな人たちが集まるきっかけとなった「平和の火」というのはとっても不思議な火なのです。


    見た目は普通の火。


    だけど、たくさんの人たちの命を奪っていった火でもある。





    その火と一緒に旅をしたときには、

    生きているようにも感じられたし・・・


    うーん。めちゃくちゃ考えさせられました。


    また、その火に会いたい。そして、たくさんの人にも出会いたい。

    だから、星野村に行きますね^^楽しみです。



    つい先日まで、宮城県の石巻市にいました。


    現地の様子は、なんと言えばいいのかわかりません。


    すべてが本物なのだけど、

    本当のことだって思いたくない自分がいて、

    言葉を失っていました。



    避難所の人の話を聞きました。



    「助けたいと思った人がいても、助けられなかった」

    「全部、波にのまれた」




    ひとつひとつの言葉が心に響いてきて、


    必死で涙をこらえました。


    「忘れちゃいけない」って思いました。


    自分たちの住んでいるこの地。

    ここから繋がっている東北の仲間たち。


    みんなに祈りを届けたい。メッセージを送りたい。


    キャンドルナイトを通じて、未来に希望を繋げてゆきたいと思いました。

    今回のキャンドルナイトもよろしくお願いします。


    和歌山から深尾はるか


    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 22:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2011年05月06日

    キャンドルナイト2011 案内文

    今年の案内文です。
    周りの方々に伝えていただければ幸いです。


    ====================================================
    ◆「原爆の火」で「ごめんなさい」のキャンドルナイト◆
    ====================================================

    毎年夏至(6月22日)は様々な形でキャンドルナイトが
    行われています。

    ・家族揃って夕食時に灯してみたり
    ・お店の照明を暗くして灯してみたり
    ・山の中で自然の声を聞きながら灯してみたり

    わたしたちは、そんなキャンドルナイトに一つの火を提案します。

    福岡県星野村に今も尚燃え続けている原爆の残り火「平和の火」。

    キャンドルナイトワンピースはこれまで、「平和の火に触れて
    ほしい」とだけ発信してきましたが、2011年夏至では実施して
    いただくキャンドルナイトに一つだけリクエストしたいと思い
    ます。

    それはキャンドルナイトの最中に、「ある少しの時間」を
    作っていただくという事です。


    3月11日の東日本大震災・原発事故で「被爆」を繰り返した
    今の時代を生きる私たち一人一人が、今それぞれがいる場所で

    被爆で命を失った過去の先人たちへ
    被爆をさせてしまった山や川、大地、生きとし生ける命へ
    未来の子供たちへ

    この火を灯して、静かに「ごめんなさい」を想う時間です。



    電気を消して

    誰かを責めるのではなく

    自分の心に





    ◆平和の火でキャンドルナイトを行なうには・・・

    『ピースプロデューサー』が開催する『採火セレモニー』に
    ご参加いただき、火を受け取っていただきます。

    申込締切:5月27日

    ・各地の採火セレモニーの情報(申し込み先)はこちらです。
     http://onepi-ce.seesaa.net/article/146308586.html
     ※随時更新していきます。

    ・キャンドルナイト開催情報はこちらです。
     http://onepi-ce.seesaa.net/article/146307497.html
     ※随時更新していきます。



    ◆星野村から火を持ち帰る『ピースプロデューサー』募集

    星野村で開催する採火合宿へご参加いただき、火を持ち帰り、
    地域で『採火セレモニー』を開催していただける『ピース
    プロデューサー』を募集します。

    <星野村採火合宿概要>

    日程:6月4日(土)5日(日)
    場所:星野村
    参加費:4000円程度予定
    内容:平和の火・被爆・原爆について学び、火を受け取ります。
    申込み:お名前・電話番号を明記の上、問い合わせ先まで
        ご連絡ください。
    申込締切:5月27日



    ◆オリジナルキャンドル

    結婚式場の廃キャンドルを使って授産施設で一生懸命作っていた
    だいたキャンドル等。
    http://www.1pi-ce.jp/ja/goods.html



    ◆問合せ先

    Candle Night 1 Pi:ce(キャンドルナイトワンピース)実行委員会

    〒657-0051 神戸市灘区八幡町3−6−19クレアール六甲1F
    TEL 070-6682-6338  FAX 078-802-5120
    HP:http://www.1pi-ce.jp/  E-mail:info@1pi-ce.jp
    ブログ: http://onepi-ce.seesaa.net/
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 12:13| Comment(0) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    ハプチョンへGO!報告映像

    昨年末開催された日韓のキャンドルナイトの報告映像ができました。





    年明けからアーティストのカズさんと何度も打ち合わせを重ね、カズさんが心を込めて作ってくれました。

    3月の半ばにはできていたのですが、地震などがあり、なかなか発表できなかったのです。


    【カズ☆ハートの虹】
    http://rainbow-of-heart.jimdo.com/


    ナレーションは、ピースフレンドでミュージシャンのKackey@bigtreeです。

    【Kackey@dabigtree】
    http://kackey.iza-yoi.net/


    その他たくさんの方々の協力のもとできました。
    ありがとうございました。


    さて、この映像は、日韓の取り組みを「無関心が一番つらい」とおっしゃっていた在韓被爆者のハルモニとハラボジに映像で伝えたいと思い作りました。

    この映像に参加者のメッセージの追加と若干の編集を協力いただける方を募集しています。

    少し遅くなっていますが、ハルモニとハラボジに届けたいと思ってます。



    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 12:09| Comment(0) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    RSS取得
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。