キャンドルナイトワンピースブログ

    2011年06月11日

    原発と原爆

    原発と原爆を分けるべきだ。

    そもそもの目的が違うから。

    そういう意見もあります。

    とてもよくわかります。


    ただ、星野村の後、広島に行った時、

    慰霊碑に刻まれている

    「安らかに眠って下さい 過ちは 繰返しませぬから」

    の言葉を見たときに

    僕は、罪悪感を感じてしまいました。



    当時の広島市長が次のような言葉を述べています。

    「この碑の前にぬかずく1人1人が過失の責任の一端をにない、犠牲者にわび、再び過ちを繰返さぬように深く心に誓うことのみが、ただ1つの平和への道であり、犠牲者へのこよなき手向けとなる」


    広島を訪れた時、被団協の坪井代表委員にご挨拶に伺おうと連絡を取ると
    東京出張とのことでした。

    そして、先日以下のニュースを見ました。

    この事のための東京出張だったのですね。

    そして、被爆された先人の想いを改めて確認できました。



    被団協、国に「脱原発」要求へ 運動方針に明記
    2011年6月8日15時0分


     広島、長崎の被爆者の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会」(日本被団協)は8日、福島第一原発事故を受け、「脱原発」を国に強く要求していく運動方針を決めた。原発の安全性強化とエネルギー政策の見直しを求めてきた従来の立場から一歩踏み込んだ。

     この日、都内で開かれた総会で決まった。事務局側は冒頭、「エネルギー政策の転換を求める」との運動方針案を示した。しかし、全国から参加した約100人の代表らの中から「物足りない」と異論が続出。「現在の発電用原子炉54基の全面廃炉を求めるべきだ」(長崎)などの声が相次いだ。最終的に「脱原発」に向けた強い表現を運動方針に明記することが全会一致で承認された。


    (asahi.comより抜粋)
    http://www.asahi.com/national/update/0608/OSK201106080049.html?__from=mixi




    しっかりと火を向き合いたいと思います。

    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 11:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    6.11の朝に-村上春樹氏のことば

    星野村合宿の参加者ふみんこからです。


    *****

    おはようございます!

    今日で震災から3ヶ月。

    雨模様ですが、
    全国各地で脱原発・エネルギーシフトに声をあげるパレードや催しが開かれますね。

    大きなエネルギーが渦を巻いてく…

    わたしも自分らしく、動きだそう。

    結局のところ、
    自分できちんと感じてかんがえて、
    意思を持って、

    それぞれに こう!と思ったことを
    潔く表現・行動してゆくことが、ほんとにだいじやと、
    つくづく想います。


    作家の村上春樹さんのスピーチのことばが、素晴らしかったので、
    共有させてもらいますね。

    原発の被災者のサポートをし、その葛藤や憤りに触れ、
    いまフクシマに生きる友だちのリアルな声を聴きます。

    この夏、原爆の火をキャンドルナイトで灯します。
    先週ヒロシマにも行ってきました。

    つながってる。本当に。
    他人事じゃないんだ。


    ほんの一部を抜粋、転載させていただきます↓

    (ヒロシマの平和記念公園に刻まれていることば)
    「安らかに眠って下さい。過ちは繰り返しませんから」
     我々はもう一度その言葉を心に刻まなくてはなりません。

    ………

     我々日本人は核に対する「ノー」を叫び続けるべきだった。それが僕の意見です。

     我々は技術力を結集し、持てる叡智を結集し、社会資本を注ぎ込み、原子力発電に代わる有効なエネルギー開発を、国家レベルで追求すべきだったのです。
    たとえ世界中が「原子力ほど効率の良いエネルギーはない。それを使わない日本人は馬鹿だ」とあざ笑ったとしても、我々は原爆体験によって植え付けられた、核に対するアレルギーを、妥協することなく持ち続けるべきだった。核を使わないエネルギーの開発を、日本の戦後の歩みの、中心命題に据えるべきだったのです。

     それは広島と長崎で亡くなった多くの犠牲者に対する、我々の集合的責任の取り方となったはずです。

    *****

    ぜひ全文、読んでみてください。
    心に沁みこむ、ことばたち。

    http://www.47news.jp/47topics/e/213712.php?page=all
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 11:40| Comment(0) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    キャンドルナイトTODAY 6/11

    おはようございまーす!
    今日の和歌山は、大雨です!!


    いよいよ自分たちの採火式の日が来ました〜♪
    少しドキドキしてる、まれです。



    ◆採火式◆

    ☆大阪@大阪 玉造 メディアスタジオSANA(カッキー)

    ☆兵庫@ごパン(つるちゃん)

    ☆和歌山@米市農園(まれ&はるか)



    ◆キャンドルナイト◆

    【和歌山】
    ・日時:6月11日 17−21時
     場所:米市農園 
        紀の川市北中216
     主催:H&M(ハルカ&マレ)
     担当:田中希
     連絡先:090-2191−5033 banana_39@docomo.ne.jp
     参加費:500円
     内容:平和の火を見つめ、未来について語り合います
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 11:37| Comment(0) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    RSS取得
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。