キャンドルナイトワンピースブログ

    2010年04月27日

    上海万博への挑戦5

    タケです。

    さて、上海万博への平和の火を灯すという取り組みですが、
    その後どうなったのかご報告します。

    【上海万博への挑戦1〜4】
    http://onepi-ce.seesaa.net/article/144772479.html
    http://onepi-ce.seesaa.net/archives/20100327-1.html
    http://onepi-ce.seesaa.net/archives/20100331-1.html
    http://onepi-ce.seesaa.net/article/145863222.html


    危険物の取り扱いを厳重に警戒されるという事で、火を使うことは絶望的に感じました。

    ただここまでやってきた中で心残りだったのが、上海万博の本部にきちんと提案できていないことだったのです。
    (領事館や各パビリオンに提案していた)

    そんな折、友人が中国語が堪能な方をご紹介いただき、企画書を中国語に翻訳頂くことができました。

    そして、上海万博のホームページから事務局にメールで中国語に翻訳した企画書を送り、また今回の動きの中で出会っていった事務局に伝手のありそうな方々に、お願いのメールをさせていただきました。

    それが今からちょうど2週間前位です。

    あれから連絡がありません。

    今回はこの取り組みに関してここで区切りをつけて、前に進みます。

    この動きがきっとこの次の動きにつながればと思います。

    色々とご声援いただいた方ありがとうございました。

    最後に、中国語に翻訳いただいた企画書の原稿をせっかくなので紹介します。
    企劃書(中国語).pdf.pdf
    中国語の企画書です

    企画書(日本語).pdf
    日本語の企画書です。
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 22:36| Comment(2) | 奮闘記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    タケちゃん、この動きは絶対無駄になりません

    読んでて熱くなりました

    思いをありがとうございました
    Posted by よっすぃー at 2010年05月07日 00:15
    コメントありがとう。
    そういってもらえると嬉しいです。

    キャンドルナイトの後、世界旅行に行くよっすぃーにとても期待しているからね!
    Posted by タケ at 2010年05月07日 00:47
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。
    RSS取得
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。