キャンドルナイトワンピースブログ

    2011年06月22日

    【広島】原爆の火でキャンドルナイト6/25


    cococan02.pdf

    こんにちは、大神達哉&朋子(たしもこ)です☆
    今週末!6/25(土)に広島で平和の火を使ったキャンドルナイトを主催することになりました。もしお時間があったり、興味のある方は是非ご参加下さい。
    なお、人数把握のため、参加希望の方はメールにて連絡をいただけると嬉しいです。個人でもまとめてでも構いません。

    moko2jyu@gmail.com
    まで。前日の夜まで受け付けます。ただ、連絡がなくても参加は可能です。

    平和の火というのは、福岡県八女市星野村で燃え続ける原爆の残り火のことです。2011年の今年、大震災後、原発のこと、放射能被爆のことが大きく取り上げられるようになりました。一方で、過去広島と長崎で落とされた原爆という悲惨な記憶がよみがえり、過去の過ちに何を学ぶのか?これから生きていく私たちは次の世代に何を残すのか?「地球のこと」「平和のこと」をあらためて感じる自分達の選択や今を見つめ直すチャンスが来ているような気がします。一人一人の内側と向き合うこと、今、そしてこれから私たちが出来ることを感じたり考えるような時間をキャンドルの火とともにみなさんとシェアする時間になるといいなと思います。ご参加お待ちしております☆


    タイトル ここからキャンパス de キャンドルナイト
    場所   ここからキャンパス
    住所   広島市西区己斐上4丁目2番38号
    日時  2011年6月25日(土)
    時間   18:00〜20:30(17:30開場)
    参加費 300円
    主催者  大神達哉・大神朋子
    トークゲスト 吉澤武彦(キャンドルナイトワンピース代表)
    トークゲスト 坪井直(広島ヒダンキョウ代表委員)

    行き方:ボンバスで西広島から広電己斐団地行きor 大迫団地行き「己斐上4丁目上」下車
         八丁堀からのバスは大迫団地行きのみ


    17:30 開場
    18:00 主催者からのあいさつ
    18:05 平和の火のDVD上映(26分)
    18:30 平和の火の補足説明とキャンドルナイトについて吉澤武彦(キャンドルナイトワンピース代表)
    18:40 被爆者の方のお話(30分)坪井直(広島ヒダンキョウ代表委員)
    19:10 キャンドルナイトの準備
    →会場内のキャンドルに火を灯す
    →各4,5人のグループに1つずつキャンドルを配り火を灯す
    19:30 みんなでキャンドルナイト(60分)
    →各グループ30分、火を目の前にして、お話を聞いて感じることを話しあう
    20:00 感じたことをシェアする時間
    →各グループの代表を決めて、話したことをみんなの前で発表する
    20:30 最後のあいさつ中村英寛(ここからグループ介護事業課係長)

    20:40 解散※西広島駅方面行きの最終バスは21:00と21:25、八丁堀方面は20:53
    posted by キャンドルナイトワンピース実行委員会 at 14:36| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
    この記事へのコメント
    コメントを書く
    お名前:

    メールアドレス:

    ホームページアドレス:

    コメント:

    認証コード: [必須入力]


    ※画像の中の文字を半角で入力してください。
    RSS取得
    ×

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。